占いと行動の力〜30年の経験から学んだ本当の引き寄せの法則〜

私について知っていただけたら嬉しいです

今回は、私自身のことについて書きたいと思います。

占いに興味がある方も、そうでない方も、楽しんで読んでいただけたら嬉しいです。

カード占い師としての私

私はタロット、オラクル、ルノルマンカードを使い、カード占い師として活動しています。

気がつけば、この道を歩み始めてから30年以上が経ちました。

この年月の中で、試行錯誤を重ねながら、自分のスキルを地道に磨き続けてきました。

占い師としての現実と挑戦

とはいえ、占い師だけで生計を立てるのは簡単なことではありませんでした。

現実はシビアで、占いだけで生活するには工夫が必要だったのです。

そこで私は、昼間はアルバイトをしながら、夜や週末に占いのセッションを行うという二重生活を続けました。

この経験を通じて、占いの技術を磨くことはもちろん、現実的な視点を持つことの大切さも学ぶことができました。

占い師だけど、スピリチュアル一辺倒ではありません

占い師と聞くと「ふわふわしたスピリチュアルな話が好きなのでは?」と思われるかもしれませんが、実は私はそういう話が少し苦手です。

もちろん、スピリチュアルな要素は大切だと考えています。

ただ、「祈っていれば願いが叶う」という考え方には少し懐疑的です。

私が大切にしているのは、「行動すること」

引き寄せの法則も、ただ願うだけではなく、自分から動き出すことで本当の力を発揮する と信じています。

未来を切り開くのは、自分自身。

占いはその手助けをするものだと考えています。

このブログで伝えたいこと

このブログでは、30年以上にわたる占いの経験や、カードリーディングに対する考え方をシェアしていきます。

でも、それだけではありません。

私は日本文化や歳時記にも深い愛着があります。

四季折々の行事や伝統、風習に触れることで、心がほっこりすることが多く、それが私の人生に彩りを添えてくれています。

カード占いと日本文化の融合

ですので、このブログでは 占いと日本文化を組み合わせた内容 をお届けしたいと考えています。

占いの視点から季節の移り変わりを楽しんだり、日本の行事をより深く知るきっかけになったり。

そんな記事を書いていけたらと思っています。

笑顔を届ける文章を目指して

占いは時に深刻なものになりがちですが、私は 気軽に楽しめる占い を目指しています。

訪れた方が、少しでも明るい気持ちになれるような、クスッと笑えるユーモアも交えながら、軽やかに読める記事を書いていきたいと思います。

何気ない日常の中で、心がほっと温まるような、そして少しでもお役に立てるような記事を綴っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

The English version is available from here.👇

英語版はこちらからどうぞ👉https://seohayami1920.com/my-journey-as-a-tarot-reader30-years-of-spiritual-growth-and-japanese-wisdom

電子書籍発売中!『99%の人が知らないタロットカードの㊙︎覚え方〜大アルカナ編〜』

(シリーズ化決定、ただいま小アルカナ執筆中)

https://amzn.asia/d/i5W0UJT