CATEGORY

のんびり気づき日記

人と距離をとって気づいたこと。静けさの中で出会った、ほんとうのわたし

人と関わるのがしんどいわけじゃない。でも、誰とも会わない日の方が、呼吸が深い。人と距離をとったことで、言葉や創造力が戻ってきた——そんな私の小さな気づきの記録です。 疲れていたのは、人付き合いのあとだった ふとした瞬間に、「なんだか疲れてるな」と感じるときがあります。特別に何か大きなことがあったわけじゃない。でも、誰かと話したあと、誰かと予定を合わせたあと、どこかで心のどっとした重みを感じている自 […]

季節のはざまで、そっと手放す。春のゆらぎを味方にするスピリチュアル習慣

春という季節には、知らず知らずのうちに心がゆらぐ瞬間があります。 新しいスタートに胸が弾む一方で、「うまくいかない」「何かが引っかかっている」そんな感覚に戸惑うことも。 この記事では、そんな“春のゆらぎ”にそっと寄り添いながら、自分らしさを取り戻すための「手放し習慣」を、スピリチュアルな視点からお届けします。 このタイミングでの内面の整理は、次のステージへ向かう心の準備にもつながるかもしれません。 […]

やる気が出ない日は「やらない理由」を書いてみよう〜心が軽くなるシンプル習慣

やる気が出ない日は、誰にでもある 「今日はなんだか何も手につかない」「やる気が出ない…」 そんなふうに感じる日って、誰にでもありますよね。私自身、昨日まさにそうでした。 「やらなきゃいけないことがあるのに、体も心も動かない」そう思いながら、何もできないまま夕方を迎えて、少し自己嫌悪になっていました。 でも、そんなときに私が試しているのが、「やらない理由」をノートに書き出すという方法です。 なぜ“や […]

やる気はあるのに進まない日をどう過ごす?主婦でクリエイターな私の日常

朝からやる気満々だったのに 今日は朝から「音楽を作ろう!」と決めていた日でした。 Bandcampにもアップしたいし、今日は絶対1曲完成させるぞ!と、張り切っていたのです。 でも。 まず朝ごはん。 思ったより手間がかかってしまい、それだけで時間を取られてしまいました。 ちょっとだけ観るつもりが・・・ その後、ちょっと休憩のつもりで座ったら、気づけば家族が見始めたドジャース戦。 今日は、佐々木朗希く […]